歴史

 全日本空手道連盟錬武会は伝統派空手を統括する公益財団法人 全日本空手道連盟において唯一、「防具付空手」によって組手試合を行う団体です。

 遠山寛賢先生の修道舘をルーツとし、武道禁止令によって日本人から武道の精神が失われないよう、剣道の防具を使用して組手稽古を開始したことが、今日の防具付空手道の発展へと繋がっています。

 当団体は1954年まで「全日本空手道連盟」という名称でしたが、空手界に秩序を与えるべく剛柔流、糸東流、松濤館流、和道流などの伝統派空手諸派と一致団結する為に現在の「公益財団法人 全日本空手道連盟」にその名称を譲った経緯があります。


 これからも、公益財団法人全日本空手道連盟の協力団体として、伝統空手諸派と友好的な関係を築きながら防具付空手道を統括し、伝統空手道の一翼を担うことで空手道の発展に寄与してまいります。

 ここではそんな錬武会の空手道の歴史をご紹介します。

錬武会のあゆみ


1931年(昭和 6年) 遠山寛賢先生が本土で沖縄正統空手道を伝授する目的で、東京の浅草に修道舘を設立。
1945年(昭和20年) 第二次世界大戦後のGHQによる武道禁止令の中、韓武舘が修道舘の遠山寛賢先生の高弟である尹曦炳先生、金城裕先生らによって設立。このとき、武道禁止令で余っていた剣道の防具を使用した「防具付空手」を開始する。
1951年(昭和26年) 武道禁止令の緩和により錬武舘を設立し、防具付空手を継承する。
1953年(昭和28年) 剣道の防具に替わる防具の開発に着手。
1954年(昭和29年) 空手専用防具「カラテクター」が完成し、5月2日に「関東空手道選手権大会」、12月3日に東京共立講堂で空手界初の全国大会である「全国空手道選手権大会」を開催して成功をおさめる。
1959年(昭和34年) 遠山寛賢先生の修道舘を総本部としてお迎えし、全日本空手道連盟(旧)へと発展する。
1964年(昭和39年) 剛柔流、糸東流、松濤館流、和道流などの伝統空手諸派と一致団結して、空手界の統一団体として現在の全日本空手道連盟を設立。全日本空手道連盟(旧)はその名称を譲り、日本空手道錬武会と名称を変更した上で防具付空手統括団体としての全空連の協力団体となる。全空連発足後は申し合わせにより、各会派の全国大会は中止となる。錬武会はそれを忠実に守り、以後6年間は全国大会を開催を見合わせる。ただし、この間は海外でアジア大会を開催した。
1971年(昭和46年) 全国大会を「全日本防具付空手道選手権大会」として再開する。
1974年(昭和49年) 全日本空手道連盟錬武会と改称する。
1978年(昭和53年) 防具改良組織委員会を発足し、カラテクターに代わる新防具の開発に着手する。
1980年(昭和55年) 東北大会を開始。
1981年(昭和56年) 錬武会の新指定防具として「ストロングマン」が開発される。これを用いて同年、全日本女子防具付空手道選手権大会を開始する。
1983年(昭和58年) 少年用のストロングマン完成。
1991年(平成 3年) 全国大会を「全国防具付空手道選手権大会」に改称。
2001年(平成13年) 新世紀・みやぎ国体のデモンストレーション競技として防具付空手が実施される。
2004年(平成16年) 新型ストロングマンが採用される。
2012年(平成24年) 第50回全国防具付空手道選手権大会が開催される。
2015年(平成27年) 東日本大震災復興祈念 全日本防具付空手道選手権大会が宮城県防具付空手道連盟を主管として気仙沼市で盛大に開催される。

歴代会長

  • 初代 蔡長庚
  • 二代 長田裕二
  • 三代 岡野裕
  • 四代 長谷川憲正
  • 五代 須賀信行
  • 六代 甘利明

歴代理事長

  • 初代 中村典夫
  • 二代 岡本実 
  • 三代 須賀信行
  • 四代 田中茂夫
  • 五代 管野清壽

組手一般男子・女子の部 歴代優勝者

回   大会名           年    開催地     一般男子優勝者    一般女子優勝者

第1回全国空手道選手権大会    昭和29年 共立講堂    須賀信行(東京都)
第2回全国空手道選手権大会    昭和30年 共立講堂    須賀信行(東京都)
第3回全国空手道選手権大会    昭和31年 渋谷公会堂   竹村孝雄(埼玉県)

昭和32年 開催されず

第4回全国空手道選手権大会    昭和33年 日比谷公会堂   島田理典(東京都)
第5回全日本空手道連盟選手権大会 昭和34年 後楽園ジムナジアム  豊倉宏眞(千葉県)
第6回全日本空手道連盟選手権大会 昭和35年 後楽園ジムナジアム  小野寺憲(宮城県)
第7回全日本空手道連盟選手権大会 昭和36年 後楽園ジムナジアム  豊倉宏眞(千葉県)
第8回全日本空手道連盟選手権大会 昭和37年 東京都体育館   宮本力(福岡県)
第9回全日本空手道連盟選手権大会 昭和38年 東京都体育館   宮本力(福岡県)

昭和39年 ~ 昭和45年 全日本空手道連盟との申し合わせにより中止

第10回全日本防具付空手道選手権大会 昭和46年 東京都体育館  神谷孝 (東京都)
第11回全日本防具付空手道選手権大会 昭和47年 東京都体育館  吉成重雄(栃木県)
第12回全日本防具付空手道選手権大会 昭和48年 東京都体育館  坪山修一(埼玉県)
第13回全日本防具付空手道選手権大会 昭和49年 東京都体育館  金原弘(神奈川県)
第14回全日本防具付空手道選手権大会 昭和50年 東京都体育館  鳥取幸夫(栃木県)
第15回全日本防具付空手道選手権大会 昭和51年 東京都体育館  福田良一(栃木県)
第16回全日本防具付空手道選手権大会 昭和52年 東京都体育館  鳥取幸夫(栃木県)
第17回全日本防具付空手道選手権大会 昭和53年 東京都体育館  松田文次(東京都)
第18回全日本防具付空手道選手権大会 昭和54年 東京都体育館  海老原陽二(東京都)
第19回全日本防具付空手道選手権大会 昭和55年 東京都体育館  福田良一(栃木県)
第20回全日本防具付空手道選手権大会 昭和56年 東京都体育館  福田良一(栃木県) 白石綾子(宮城県)
第21回全日本防具付空手道選手権大会 昭和57年 東京都体育館  松田文次(東京都) 稲山京子(宮城県)
第22回全日本防具付空手道選手権大会 昭和58年 東京都体育館  増渕研二(栃木県) 稲山京子(宮城県)
第23回全日本防具付空手道選手権大会 昭和59年 東京都体育館  増渕研二(栃木県) 稲山京子(宮城県)
第24回全日本防具付空手道選手権大会 昭和60年 東京都体育館  榊春夫 (宮城県) 阿部美鈴(宮城県)
第25回全日本防具付空手道選手権大会 昭和61年 東京都体育館  遠藤幸宏(宮城県) 稲山京子(宮城県)
第26回全日本防具付空手道選手権大会 昭和62年 新宿スポーツセンター 遠藤幸宏(宮城県)稲山京子(宮城県)
第27回全日本防具付空手道選手権大会 昭和63年 新宿スポーツセンター 小山哲治(栃木県)稲山京子(宮城県)
第28回全日本防具付空手道選手権大会 平成元年 三島市民体育館 阿部憲二(宮城県) 北浦るみ(宮城県)
第29回全日本防具付空手道選手権大会 平成2年 駒沢体育館   阿部吉文(宮城県) 村上利加(北海道)

第30回全国防具付空手道選手権大会 平成3年 東京体育館  阿部吉文(宮城県)  吉田祥子(宮城県)
第31回全国防具付空手道選手権大会 平成4年 東京体育館  阿部吉文(宮城県)  阿部育子(宮城県)
第32回全国防具付空手道選手権大会 平成5年 東京体育館  阿部吉文(宮城県)  吉田祥子(宮城県)
第33回全国防具付空手道選手権大会 平成6年 東京体育館  阿部吉文(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第34回全国防具付空手道選手権大会 平成7年 東京体育館  奥田大介(埼玉県)  吉田祥子(宮城県)
第35回全国防具付空手道選手権大会 平成8年 東京体育館  阿部吉文(宮城県)  吉田祥子(宮城県)
第36回全国防具付空手道選手権大会 平成9年 東京体育館  阿部吉文(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第37回全国防具付空手道選手権大会 平成10年 東京武道館  阿部吉文(宮城県)  立原あかね(埼玉県)
第38回全国防具付空手道選手権大会 平成11年 東京武道館  阿部吉文(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第39回全国防具付空手道選手権大会 平成12年 東京武道館  阿部吉文(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第40回全国防具付空手道選手権大会 平成13年 東京武道館  近藤飛鳥(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第41回全国防具付空手道選手権大会 平成14年 東京武道館  佐藤光信(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第42回全国防具付空手道選手権大会 平成15年 東京武道館  佐藤光信(宮城県)  北浦るみ(宮城県)
第43回全国防具付空手道選手権大会 平成16年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 北浦るみ(宮城県)
第44回全国防具付空手道選手権大会 平成17年 東京武道館  近藤飛鳥(宮城県)  高橋成美(宮城県)
第45回全国防具付空手道選手権大会 平成18年 東京武道館 近藤飛鳥(宮城県)Tracy Mackeracher(カナダ)
第46回全国防具付空手道選手権大会 平成19年 東京武道館 佐藤光信(宮城県)Tracy Mackeracher(カナダ)
第47回全国防具付空手道選手権大会 平成20年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 小畑みゆき(宮城県)
第48回全国防具付空手道選手権大会 平成21年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 北浦るみ(宮城県)
第49回全国防具付空手道選手権大会 平成22年 東京武道館  鈴木康史(埼玉県)  一戸弘美(青森県)

平成23年 東日本大震災の影響により開催されず

第50回全国防具付空手道選手権大会 平成24年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 大坂綾香(青森県)
第51回全国防具付空手道選手権大会 平成25年 墨田区総合体育館 早川和揮(神奈川県) 一戸弘美(青森県)
第52回全国防具付空手道選手権大会 平成26年 東京武道館  吉田聖(青森県)   大滝あゆみ(神奈川県)
第53回全国防具付空手道選手権大会 平成27年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 大滝あゆみ(神奈川県)
第54回全国防具付空手道選手権大会 平成28年 東京武道館  奥田大介(埼玉県)  大滝あゆみ(神奈川県)
第55回全国防具付空手道選手権大会 平成29年 東京武道館  吉田聖(青森県)   細貝佑里英(埼玉県)
第56回全国防具付空手道選手権大会 平成30年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 大滝あゆみ(神奈川県)
第57回全国防具付空手道選手権大会 令和元年    台風19号の接近により中止
第58回全国防具付空手道選手権大会 令和 2 年    新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止
第59回全国防具付空手道選手権大会 令和 3 年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 早川あゆみ(神奈川県)
第60回全国防具付空手道選手権大会 令和 4 年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 早川あゆみ(神奈川県)

形一般男子・女子の部 歴代優勝者

回   大会名           年    開催地    一般男子優勝者    一般女子優勝者

第32回全国防具付空手道選手権大会 平成5年 東京体育館  高久光二(栃木県)
第33回全国防具付空手道選手権大会 平成6年 東京体育館  菊村敏彦(神奈川県)
第34回全国防具付空手道選手権大会 平成7年 東京体育館  石井博(埼玉県)
第35回全国防具付空手道選手権大会 平成8年 東京体育館  高久光二(栃木県)
第36回全国防具付空手道選手権大会 平成9年 東京体育館  中畑要(青森県)
第37回全国防具付空手道選手権大会 平成10年 東京武道館  中畑要(青森県)
第38回全国防具付空手道選手権大会 平成11年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 吉田祥子(宮城県)
第39回全国防具付空手道選手権大会 平成12年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 及川貴江(神奈川県)
第40回全国防具付空手道選手権大会 平成13年 東京武道館  デール・フジモト(宮城県)寺田幸恵(栃木県)
第41回全国防具付空手道選手権大会 平成14年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 寺田幸恵(栃木県)
第42回全国防具付空手道選手権大会 平成15年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 寺田幸恵(栃木県)
第43回全国防具付空手道選手権大会 平成16年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 寺田幸恵(栃木県)
第44回全国防具付空手道選手権大会 平成17年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 寺田幸恵(栃木県)
第45回全国防具付空手道選手権大会 平成18年 東京武道館  菊池祥宏(栃木県)  阿部ちなみ(埼玉県)
第46回全国防具付空手道選手権大会 平成19年 東京武道館  鈴木慧(栃木県)   阿部ちなみ(埼玉県)
第47回全国防具付空手道選手権大会 平成20年 東京武道館  鈴木慧(栃木県)   中山明香(栃木県)
第48回全国防具付空手道選手権大会 平成21年 東京武道館  又村崇仁(神奈川県) 中山明香(栃木県)
第49回全国防具付空手道選手権大会 平成22年 東京武道館  又村崇仁(神奈川県) 阿部ちなみ(栃木県)

平成23年 東日本大震災の影響により開催されず

第50回全国防具付空手道選手権大会 平成24年 東京武道館  佐伯魁莉(栃木県)  細貝佑里英(埼玉県)
第51回全国防具付空手道選手権大会 平成25年 墨田区総合体育館 形の部中止
第52回全国防具付空手道選手権大会 平成26年 東京武道館  佐伯魁莉(栃木県)  細貝佑里英(埼玉県)
第53回全国防具付空手道選手権大会 平成27年 東京武道館  外薗大志(神奈川県) 細貝佑里英(埼玉県)
第54回全国防具付空手道選手権大会 平成28年 東京武道館  佐伯魁莉(栃木県)  細貝佑里英(埼玉県)
第55回全国防具付空手道選手権大会 平成29年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 細貝佑里英(埼玉県)
第56回全国防具付空手道選手権大会 平成30年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 武田有希(栃木県)
第57回全国防具付空手道選手権大会 令和元年    台風19号の接近により中止
第58回全国防具付空手道選手権大会 令和 2 年    新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止
第59回全国防具付空手道選手権大会 令和 3 年 東京武道館  服部彪我(埼玉県)  早川あゆみ(神奈川県)
第60回全国防具付空手道選手権大会 令和 4 年 東京武道館  早川和揮(神奈川県) 鈴木美咲(神奈川県)